SSブログ
からだ(肩/腕) ブログトップ

自分の中のベストを探せ。~二の腕背中研究より~ [からだ(肩/腕)]


私が働くスタジオでは、ただいまこちらのキャンペーンを実行中ということもあり.....

私たちスタッフも、
どうしたら二の腕と背中がすっきりするか...の実践に
日々、余念がありません。
そんな中、才賀ふみトレーナーとボディチューニングバンドを使ってのトレーニングを
タイマーをセットして自撮りしてみました。


《TAKE 1》
滑り込んで一枚目。
ポーズを取っての撮影の場合、滑り込んで着地してポーズして10秒って
あっという間ですよね。
写真チェックで愕然。
そうだそうだ、私は焦ったり、テンション上がったり、張り切ったりすると
ぐにゃっと反りたくなるんだったと思い出して反省。
ふみちゃんとの対照的な仕上がりに思わず吹き出しました。
いやいや、私が後ろにいて彼女の姿を見ているわけだから、
自分の体コントロール不足だわと反省。
IMG_2709 のコピー.jpg

《TAKE2》
 止めよう、止めよう、動きを止めよう、
テンション下げようと、心で唱えての二枚目。
それでも.......ぐにゃっとした私と、しゅっとまっすぐだけど力み気味ふみちゃん。
二枚目でも決まらず。
IMG_2710 のコピー.jpg

《TAKE3》
もうちょっと柔らかさも出していいかなwと思い、
ふみちゃんに頑張って、引っ張り合いを強くして、
アーチ状に背骨を反らせることを深めてもらう。
私は、そろそろ本気出して、冷静になって、もうちょっと動きを止めよう
と心に誓って.......
やっと3枚目にて、二人の動きの方向性が揃ってきた気がします。
IMG_2712 のコピー.jpg

我ながら、自分の体のコントロール不足に驚きました。
とはいいつつも、よくよく考えてみると、これでもいいんだという気がしてきました。


ダンスでも、芸術でもないし、他人と形を揃えることは重要ではない。
自分の中のベストを引き出していくのがボディワーク。
できるとかできないとか、
目に見える良否美醜の外側からの評価はまず置いておいて......

とはいいつつ、自分の好きなように、同じやり方を繰り返していても
自分の枠を超えるこはなかなかむづかしい。
だから、私のようにぐにゃっとさんは、スタビリティを
ふみちゃんのように、かちっとさんはフレキシビリティを、
足りない要素を、できる範囲で少しずつ拾えげていくと、
自分の可能性がどんどん広がっていくのではないかと思いました。


今回は写真撮影のために揃えましたが.....
たまにはこれでも、自分の枠を超えるという意味でいい経験。
次の日は、しっかり背中が筋肉痛です。

夏までに、二の腕と背中、すっきりさせませんか?
自分の中のベストな動きと、さらにそれをちょっと超えた動きを探しませんか?



nice!(0)  コメント(0) 

肩こりと二の腕のたぷたぷの関係。アキラさん整体で悩み解決を。 [からだ(肩/腕)]

街はすっかり師走カラーに染まって来たが、
12月6日から3日間、鹿児島からバランス整体師アキラさんが来る。
今回のお題目は、肩アプローチ。
〝アキラさん説〟はちょっと難しいけど、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

ビジュアル重視な女性たちに分かりやすく説明するにはどうしたらいいだろう?
きっとこんなことだと思った。
ものすごく端的にイージーに言うと
「力こぶの筋肉がかたまると、肩&首凝りになりやすい」ということなんだろう。

でもこう言ってしまうと、私はもう関係ない!って顔をする
普段まったく運動していない、トレーニングしていない女性もいるかもしれない。
でも、ぜひ確認して欲しい。
「二の腕、たぷたぷしていませんか?」

これにはドキッとする方も多いのではないか?
実はこの力こぶの筋肉=上腕二頭筋と、二の腕の後ろ側=上腕三頭筋肉は【拮抗】という関係になり、
例えば肘から曲げる動作は、上腕二頭筋を縮めて、上腕三頭筋を緩めるという動作になる。
だから、二の腕がたぷたぷしていたら、自然と力こぶは固くなっているということになる。

この腕を曲げる動作 は、鞄を 持ったり、お鍋を持ったり、子供を抱いたり…..
実は力こぶは日常の動作で非常に使う筋肉なんです。
なので、しっかりマッサージして、力こぶ筋肉を伸ばすことによって、肩甲骨を前肩にひっぱることがなくなるので
より、二の腕のたぷたぷの筋肉が使えるようになってしまってくる….という効果が
あります。
合点のいくところではないでしょうか?
BicepsTricepsMuscle_large.gif

triceps=上腕三頭筋/二の腕の後ろ     biceps=上腕二頭筋/力こぶ


機能と構造は一致するなあと、いつもはっとさせられる。
よい動きをする体は、見た目もやっぱり美しい。

適度に調整して、そして正しいポジションを知って、トレーニングしていただくことをお勧めします!
アキラさん整体、おすすめです。

初めての方ももちろん大歓迎です。
そして腰痛やその他、特に悩みの明確な方はそちらを中心にアプローチします。
<アキラさん整体>
12/6(土)→14時半,16時半,18時
12/7(日)→10時,11時半,16時半,
12/8(月)→10時,14時半,16時,17時半.19時.
90分17000円

☆予約☆ gyrotrip@yahoo.cojp


南青山as・i・am/apartmentにて



nice!(0)  コメント(0) 

運動と肩こり。 [からだ(肩/腕)]

日に日に寒くなってきた。
レッスンの前にみなさんの体の悩みをhearingさせてもらうのだが、
みなさん口を揃えて〝肩凝りと首凝り〟という。
そんな季節なのか?
オフィスワークや家事など通常の生活をされている女性の場合、
肩凝りの原因は、ほぼ、筋力不足だと私は思っている。
どれくらいの筋力が着いたら、肩こりにならないの?
私の体験で言うと、ハンドスタンド(逆立ち)ができるようになったら(A)完璧だと思う。
では、どんな人がハンドスタンドしても肩を痛めないの?
ダウンドックをした時に、肩を下ろして両肘がしっかり伸びて床を押せる人(B)
ざっくりいうとそこで判断している。
(A)は全部の体重(B)は体重の約半分を使うので、かなりの筋力トレーニングになる。

では、その前のステップの方は……
まずは壁の前に体の背面を付けて、いわゆるニュートラルポジションをとり、両腕を上にあげていく。
〝肩をあげることなく、両肘をしっかり伸ばして、逆立ちするように腕を持ち上げられるか?〟(C)
この(C)ができたら、筋力はまだないけど、肩の可動域はある!ということになる。
この段階だと、疲れると肩こりを感じる….くらいかな?

みなさんはどのステップにいますか?
(C)も無理…..そんな方でも大丈夫。
必 殺(D)(E)(F)も用意してありますので。
この冬肩こりで悩まないためにも、ぜひ、いまからトレーニングしておきましょう。

そして待望の鹿児島のバランス整体師アキラさん施術ですが、
12月6日~8日で決定です。テーマは〝肩〟。
詳細、aiaaptのブログからアップ予定。
乞うご期待。

Have a beautiful sunday!
__.JPG
現役で仕事をこなし、でも枚数欠かさず貴重な時間をトレーニングに費やしてくれる女性。
御年80歳。
スタンディングポスチャーをとってもらったときに、ふと目に入った。
運動している美しい背中にあるロゴは威力があある。
ケメックスを割ったけど、アロンアルファがねっちょり手に着いたけど、
あの人に会えなかったけど、あの仕事の話はうまくいかなかったけど、


来週はきっといい日々。



nice!(0)  コメント(0) 

Where is my anchor? AKIRAさん整体は今週です。 [からだ(肩/腕)]

私の働くas・i・am/apartmentでは、
〈動〉だけでなく〈静〉も大切だなと考えるようになった。
大人になったのかな。

自ら体を動かす運動だけでなく、
受け身になって体を動かしてもらうことによってほぐす=施術も大事な柱になった。
どっちも〈運動〉なんだ。
日常生活とか、特に日本はがんばりやさんだから、積極性がよしとされるけど、
受け身になることのほうが数倍難しいと思う。
性格によるのかもしれないが、心が伴わないと優しい気持ち=受け身になれないから。

今週末は、鹿児島から救世主のゴッドハンド、アキラさんがくる。
2ヶ月に一度、お越しいただいて、もう5年くらいたつだろうか。
自分の体を定期的にみてもらえる安心感と、そしてアキラさんの進化っぷりに
いつも感動する。

運動では、調整しづらい場所であるだけに、楽しみだ。
このあたりがリラックスすると、自分はどんな感覚になるか。
口が開く。
顔が小さくなる。
目が一瞬充血して頭クリア。(酸素が一気にながれて)
呼吸が深くなる。

そして......肩甲骨がアンカーされる。

そう、この感覚がなああ。まだまだ乏しい。
ごくたまに、運動後にもなることがあって、うわ〜〜っと思う。
涙が出そうになる。
アンカーって重りとか碇とかそんな意味だけど、
そうやって沈む感覚はリラックスには大切だ。

飛んでいってしまいそうな自分をアンカーしてくれるもの。
人。
この夏その感覚を、しばしば感じて、涙が出た。
でもまた飛び立とうとしてる自分もいてw
ほらね、受け身でいるって、受け入れるって難しい。

いつかちゃんと自分でアンカーできる日を夢見て。


〜まだまだご予約受付中です!〜

日時)

8/30(土) 19時半

8/31(日) 15時、18時、19時半

9/1(月) 10時、11時半、13時、16時、17時半、20時半

 

(場所)

as・i・am/apartment 南青山

 

(料金)

17,500円(90min.)

 

(予約)

gyrotrip@yahoo.co.jp

 

__.JPG

熱中症にはきゅうりパックがいいみたいw

 


nice!(0)  コメント(0) 

Super moonと胸鎖乳突筋問題。アキラさん整体やります! [からだ(肩/腕)]

__.JPG
先日、マンモグラフィの検査に行った。
痛い痛いとは噂に聞いていたけど、あんなに痛いとは....胸鎖乳突筋が[雷]
あと一秒、撮影に時間がかかっていたら、ギブアップしたと思う。
胸よりも何よりもとにかく、そこ。
切れるかと思ったw
自分の胸鎖乳突筋がどれだけ収縮しているのかを知って凹んだ。

胸鎖乳突筋は、下の左の女性の図にあるように、耳の後ろから鎖骨の間を走る筋肉。
あれからいろいろと自分でも気にして伸ばしてみるが、
頭を支えている筋肉だけに、頭を動かせば動かすほど、使ってしまう気がする。
頭が重すぎるんだ。
トリコナアーサナしても、バックベンド系しても、最後には首が痛くなるという私の癖しかり。
首をの伸ばす前に、まずは胸郭あたりを柔らかくしないとだめな感じ。
小さいときにバレエをやっていたこともあって、ずっと顎を引き続けてたから
けっこうなストレートネックなんだけど、その影響もありそう。


そしてこの胸鎖乳突筋はかなりおもしろい筋肉で、
迷走神経の副神経という珍しい神経がコントロールしている。
それは内臓をコントロールしている神経で、自律神経(副交感神経)。
一般的な筋肉は脊髄から神経が出ているのだが、この胸鎖乳突筋は脳から神経が出ていると言う。
ということは、脳でストレスを感じたりすると、この筋肉が収縮して固くなるということ。
心とのつながりが、とても強い筋肉なのだ。

この筋肉が固いままだと、より心にストレスを感じさせてしまう!
この筋肉が固いから気持ちがきゅうきゅうとしているのか、ストレスマックスだから、この筋肉が固くなるのか。
いつも心とからだは双方向に動いている。
いずれにしろ、鹿児島のゴッドハンド救世主、アキラさんが来てくれるのが本当に待ち通しい。
(詳しい内容はこちらスタジオブログで。ご予約受付中)


ちなみに、昨日?今朝?は満月のsupermoon.
満月は【陰】(新月は【陽】)
呼吸でも、【陰】はinhale 吸気が強くなる日。
そして自律神経の【陰】は交感神経。
なんと、呼吸筋のサブとして胸鎖乳突筋は吸気で使われる筋肉。
ということは............
ひと月の中でもいちばん胸鎖乳突筋が縮んじゃいそうな日な気がする.....

ということで、少しでも心穏やかに過ごしたいと思います。
Have a wonderful supermoon day!


(日時)

8/30(土) 16時半、18時,19時半

8/31(日) 10時、11時半、15時、18時、19時半

9/1(月) 10時、11時半、13時、16時、17時半、19時、20時半

 

(場所)

as・i・am/apartment 南青山

 

(料金)

17,500円(90min.)

 

(予約)

gyrotrip@yahoo.co.jp


nice!(0)  コメント(0) 

〝夏の肩こりをあきらめないで〟アキラさん整体予約開始。 [からだ(肩/腕)]

  • 【9月☆夏の疲れをとる第一弾企画】

鹿児島のバランス整体師アキラさんが、今回テーマに掲げてくださったのは、

〝夏の肩こりをあきらめないで〟です。

 

そろそろ夏の疲れもピークに達して来る頃ではないでしょうか? 万年肩こりだし、夏バテなんだか疲れなんだかもうよくわからないっ!と、あきらめるのはまだ早い!? 夏バテゆえの肩こりを、ここですっきりと調整しておきませんか?もともと低血圧の方は、夏の気温上昇で血管が広がり、血液の流れる力が弱くなり、結果、血流が滞り、肩こり悪化へとつがなります。また、外気の温度が(あまりにも)高いために体温も当然高くなります。冬場はその逆で、外気も体温も低くなる。ということで、冬の身体のような全体の硬直はみられないのですが、夏は、筋肉の緩んでいるところと、張っているところの差がありすぎることで発生するので、ただやみくもに自己流で動かしてもなかなか難しい!だからこそ、アキラさんの手による調整をおすすめいたします!



通常の運動のレッスンでも、胸骨を動かす、胸を開くなど行っています。腕は肩周囲ではなく、このheart of center、胸の中央、胸骨から動かす!と思うと、この胸が開いてくるので、いちばん、いいアプローチは逆立ちやバックベンドになります。(イメージカット参照のこと♡) 



アキラさん施術の具体的な施術アプローチですが、胸郭を中心とした調整で、その方のニーズに合わせて、全身をみていきます。胸郭の矯正が難しいのは複数の骨で構築されているからです。胸郭の場合、背骨1肋骨2と胸骨1、合計4本で輪の形になり鎖骨2も加わると、複雑な状況になります。胸郭出口症候群という症状もあるので、要注意。理想的には骨の形状が頭部から見た断面図で言うと左右のバランスの取れた楕円型を描くような形だったら良いのですが一般的に多いパターンが右側の胸郭が狭くなることが多いのです。左右非対称の胸郭では、運動時もバランスが取りづらいことは当然だし、循環機能も落ちてしまいます。


鎖骨、肋骨、胸骨周囲の胸郭出口をすっきりさせたら、openheartして、ともにハンドスタンドの練習を行いましょう!

  • (日時)
    9月7日13時半、15時、16時半、18時、19時半
    9月8日10時、11時半、13時、16時半,18時
    9月9日10時、11時半、13時、15時半、17時,18時半

  • (料金)
    9017500

  • (予約)
    gyrotrip@yahoo.co.jp

    告白しますと「夏をあきらめないで」だとずっと思っていましたw

 


nice!(0)  コメント(0) 

手が出るようになった、その次は? [からだ(肩/腕)]

二年半前、書いていたブログはこれ。

御陰さまであれから、トレーニングを重ねw
手がすっと出るようになりました。
逆立ちができるようになってから、人生が変わりました。いやまじで。

「やりたい」って声を大に言えるようになったし、
反対に「NO[手(パー)]」ともきっぱり言えるようになった。
やりたいこと、会いたい人....に躊躇なくreach outしていくことができるようになったし、
まあこれは、まだまだの段階だけど、
誰かにすっと手を差し伸べられるようになった気もする。
たまに急にひっこめるけどwまだ

先日ヨガの先生に
「Hey AYA! Hold your own arms more  more tightly,Don't let them slip!」
的なことを言われて...
あ〜ん、人生すべてに言い得ているなと思いました。

未知なるジャンル、知らない人、広がっていく、情報を集める、リンクする....
reach out したりspread out, expandしていくのは得意。 
でも、届いているんだけど、届きそうなんだけど、掴めない....そんな状況。
しっかり掴んだり、それをぐっと引き寄せたり、保持したりcontractしたり求心の動きが苦手。
そこコントロール効いてないのよ。
体の動きのおいても、ライフにおいても。
これが私の次の課題です。

体って深いです。
体の中にすべての答えと課題があるような気がしてなりません。

Anyway,うちのスタジオではショルダーキャンペーンのチケット販売を
12月20日までやっています。あと4日!
みなさんの体が何を求めているかどのステージにあるかわかりませんが、
腕を鍛える!ことにピンときた方はcontact us!
待ってるよ。
hand.jpg










nice!(0)  コメント(0) 
からだ(肩/腕) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。