SSブログ

Almost a Full Moon [瞑想]


明日は中秋の名月ですね。
旅をしながら読んだ「旧暦と暮らす」というにいたく合点がいって、
自然のリズムに合わせて暮らすことのひとつに、旧暦(太陽太陰暦)を取り入れたいなあとふつふつと思っています。 
すべては陰と陽。
今の暦は太陽暦だけれども、やっぱり月の陰も取り入れるべき、
ただでさえ「陽」で溢れる現代だから…..と思って。

そんな秋分の日に、おすすめのメディテーションがありました。
この日からは、地球の「陰」がどんどん増えていって冬を迎えます。
その準備をするためにも、ただ静かに、心を落ち着けて座っているだけでもいい……
でも、もう一歩、季節を感じる瞑想をしたい方は以下の質問を自分に投げかけてみてはいかがでしょう?

・あなた自身のこれまでの「Harvest =収穫」はなに?
・それを得るために、誰が助けてくれて、その人にどれくらい感謝できた?
・木々が葉を落としていくように、あなたは何を落とす=手放しますか?
・これからの冬の間、どんな種を仕込んで、次の春に育てて花を咲かせる準備をする?

一年のこの秋までに成し遂げてきたことを吟味し、次の季節にどう進んでいくかを考えるいいチャンス。
瞑想するときは、呼吸と質問に意識を向けるだけ。
自分の中の潜在意識を信じたら、自然の答えは浮かび上がってくるはず!

Have a beautiful and calm night
__.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

うつろう季節、うつろうカラダ。〜瞑想の後に〜 [瞑想]

涼しくなった。
もう夏も終わり?と思うと、あんなに暑さを苦痛に思っていたにもかかわらずなんだかさみしい。
世の無常をありありと感じさせてくれる「季節の移り変わり」だ。
一昨日のチャーンチャイ長老による瞑想クラスでは、
集中力を高めるために、一つの対象にだけフォーカスして瞑想することをした。
その対象は、呼吸と第三の目(額の中央)だった。

私は、呼吸をただ見つめるということの困難にぶつかった。
なにかと、何かしたがる。
横隔膜や肋間筋を広げようとか、背中の後ろ側にまで呼吸を入れてみようとか
吐く息を吸う息より長くしてみようとか…….
呼吸を意識すればするほど、「何か」したくなる。
なんでもコントロールしたがる自分の心の癖を痛いほど知った。
そして「何か」していないと、心はふらふらとまるで酔っ払いの千鳥足のようにさまよってしまう。

呼吸をただ見つめて意識しようとしても、足の痛みが気になるかもしれないし、
過去の記憶や将来の計画、願望、不安などが出てきたかもしれない。
そしてはっとして、また呼吸に戻るということの繰り返し…..。
私たちは、自分が何をしてるかにもかかわらず、めったやたらと反応している。
心がさまよっている限り、「いま」という瞬間に止まれない。
自分の「いま」に気づかなければ、過去のあやまちを繰り返して、
未来の夢を叶えることもできないかもしれない。

だから、「いまこの瞬間」に気づく力をつけることは、きっと超パワフル。
11887951_957915947606072_55467313613179472_n.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

Let's meditate in a moment! [瞑想]

明日はとうとう、チャーンチャイ長老がas・i・amにやってくる。
アパートでの、長老初のメディテーションクラスだ。

私は瞑想初心者なので、瞑想自体については語れないが、
この半年の私の実践してみたイメージとしては、「ひらめき」なのかなと。
自分の内側に眠る、自分を生かすヒント=「ひらめき」を瞬間瞬間に感じること。
それが智慧というのもなのかしらと思ったり。

明日、長老に聞いてみよう。


このビデオ、ちーんという時の顔がかわいくて何度も見てしまう。
これがきっと「ひらめき」顔。


nice!(0)  コメント(0) 

マインドフルネス瞑想体験しませんか? [瞑想]

ずっとあたためていた企画、をやります。
なんだかドキドキします。
私にとっては、もう、一生の趣味wにしたいくらい大切なもの。
ジャイロやヨガをはじめたとき、ぴーんと来たときと同じようなひらめき。
それがみなさんにも、同じように、嬉しいも、大切なものになるか
いつもどきどきしてしまう。

チェンマイから帰ってきて、先生のもとに通い、そんな気持ちにさせてもらいました。
タイの長老、チャイ先生のマインドフルネス瞑想、一緒に体験しませんか?
全員初心者です。
興味ある方、ぜひいらしてくださいね。

また詳しく書きます!!
チャーンチャイ長老 in 南青山as ・i ・am 「頭の中からクールダウン。忙しいCity Dwellerのためマインドフルネス

8/20(木曜日)19時半からになります。
11701060_1635243953388718_7390661960951999223_n-1.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

夏至の夜のメディテーション。 [瞑想]

今日は夏至。
この日にやろうと思っていたことがあった。
そして、この日に何かが変わることを期待していた。

が........
待てなかった。
それが私だ。
待つことが私にとっての人生最大の苦行。
ショートケーキだって、必ずイチゴから食べる一人っ子。
案の定フライングして.....いまに至る。

今日のメディテーションは少しdeepなところに、やっと一歩踏み込めた気がした。
いつものように目を閉じて座っていると(いちおう瞑想しているつもり)、
バタン! バタン! と戸を閉める音が。
(どうして瞑想しているってわかってるのにそんなドアの閉め方をするのだろう?)
私は心の中で怒っていた。
そして数分後に、今度はお線香の白檀のような甘い香りが漂ってきた。
(うわあ。いいね。ナイスだね。気持ちが落ち着いてよりリラックスできる気がする!)
私は家で、お香を焚きながら瞑想の練習をしていたので、
すんなり、その香を受け入れて、むしろ心地いい気持ちになった。機嫌がよくなった。
この時のテーマは、自分の感情を観察するというものだったらので、
あ...怒ったな.....あ.....機嫌よくなったな....と自分を観察した。

音も匂いも、ざっくりくくれば同じ、外からの刺激だ。
音は耳に入り聴覚へ、匂いは鼻に入り嗅覚へ。
ちなみにこの動作をした人は同じ人だ。
だから人の好き嫌いではない。
《自分が好きな感覚》と《そうでない感覚で》こんなにも自分の心の反応が変わるなんて!
と驚いた。発見だった。
心の反応が変わるということは、カラダへの反応だって変わるはず。
ちなみに聴覚も嗅覚も耳や鼻に蓋をしないと防げない。
勝手にカラダに入ってくるものだ。
そんな自分でコントロールできないものに過敏に反応していたら.....疲れる!!!!
ヘキヘキする!!!!
と、反応しすぎている自分を知る。
そして、(家の練習でも)香で集中できていると思っていたが、それはたんに嗅覚に溺れてる?耽溺?
ふと、新たな悩みも生まれてしまって、先生に相談したら、
まあ、いまは匂いくらいいいでしょう、とにかく経験を積むこと、
座ることが大事だから、そんなに最初から高みを目指していかなくてもいいでしょうとのこと。
ほら....    また私は、先のものを欲張って捕まえようとしているw
待てないこと、反応しやすいこと、先を知りたがること......
どれも悩みの根本は同じことな気がしてきた。

本当はviapassana瞑想だってmaindfulness瞑想だって、知りたい、本を読んじゃいたい。
知識を詰め込みたい。知りたいのっ。
でもそれじゃあ、私は根本から変わらないのかなと思ったので、我慢している。
毎週、こうやって、経験を積むことで、たった一つのこと知ればいい。
と思っているわりに、いっぱいいろんなことのヒントになるから、楽しい。



私は誰なのだろうと思った。
いや、私って何なんだろうと思った。
っていうか、私なんてあるのかな?
エゴラッピンって最高にいい名前だと思う。
__.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。